こどもエコすまい支援事業

こどもエコすまい支援事業とは

こどもエコすまい支援事業は、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、
2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。

カタログPDFはこちら

住宅リフォーム工事の概要

リフォーム工事のポイント

つぎの要件が対象となります。

  • 賃貸住宅、マンション管理組合、管理組合法人も対象
  • 1申請合計補助額5万円以上の工事が対象
    (「先進的窓リノベ事業」を併用する場合は合計補助額2万円以上で可)
  • 補助金申請手続きは登録事業者が実施
  • ZEHレベル、省エネ基準レベルの選択によって補助金額が異なる
対象工事

以下の(1)~(3)いずれかを必須とし、併せて実施する(4)~(8)のリフォーム工事も対象

必須工事(1〜3いずれか)

  • 開口部の断熱改修
  • 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
  • エコ住宅設備の設置

1〜3と併せて実施した場合のみ対象

  • 子育て対応改修
  • 防災性向上改修
  • バリアフリー改修
  • 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
  • リフォーム瑕疵保険等への加入
開口部の断熱改修補助額

開口部の大きさの区分及び改修方法に応じて下表に示す補助額に、
施工箇所を乗じて算出した金額が補助額となります。
上段:ZEHレベル 下段:(省エネ基準レベル)

大きさの区分 ガラス交換※1 内窓設置※2・外窓交換 ドア交換
面積※3 1枚
あたりの
補助額
面積※4 1箇所
あたりの
補助額
面積※4 1箇所
あたりの
補助額
1.4㎡以上 12,000円
(9,000円)
2.8㎡以上 31,000円
(23,000円)
【開戸】
1.8㎡以上
【引戸】
3.0㎡以上
45,000円
(34,000円)
0.8㎡以上
1.4㎡未満
9,000円
(6,000円)
1.6㎡以上
2.8㎡未満
24,000円
(18,000円)
- -
0.1㎡以上
0.8㎡未満
3,000円
(3,000円)
0.2㎡以上
1.6㎡未満
20,000円
(15,000円)
【開戸】
1.0㎡以上
1.8㎡未満
【引戸】
1.0㎡以上
3.0㎡未満
40,000円
(30,000円)

※1ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数に乗じて算出
※2内窓交換を含む
※3ガラスの寸法とする
※4内窓もしくは外窓のサッシ枠または開戸もしくは引戸の戸枠の枠外寸法とする

性能要件・・・窓の断熱改修基準(サッシ)

上段:ZEHレベル 下段:(省エネ基準レベル)

対象 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値
(単位1平方メートル1度につきワット)
1 2 3 4 5 6 7
戸建 1.9
(2.3)
1.9
(2.3)
2.3
(3.5)
2.3
(4.7)
共同 1.9
(2.3)
2.3
(2.3)
2.9
(3.5)
2.9
(4.7)

※8地域においては、ガラスの日射熱取得率が0.65以下の製品が対象

上記の開口部(ガラス+サッシ)の熱貫流率に加え、今回の補助金では下表に示す建具の仕様に応じたガラス中央部の熱貫流率以下の製品も対象となります。

戸建

サッシ仕様 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値
(単位1平方メートル1度につきワット)
1 2 3 4 5 6 7
樹脂・木 1.3
(1.9)
1.3
(1.9)
1.9
(3.8)
1.9
(5.6)
金属とその他
材料の複合
0.99
(1.4)
0.99
(1.4)
1.4
(2.9)
1.4
(4.4)
金属製 0.54
(1.0)
0.54
(1.0)
1.0
(2.5)
1.0
(3.9)

共同

サッシ仕様 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値
(単位1平方メートル1度につきワット)
1 2 3 4 5 6 7
樹脂・木 1.3
(1.9)
1.9
(1.9)
2.8
(3.8)
2.8
(5.6)
金属とその他
材料の複合
0.99
(1.4)
1.4
(1.4)
2.2
(2.9)
2.2
(4.4)
金属製 0.54
(1.0)
1.0
(1.0)
1.7
(2.5)
1.7
(3.9)
補助額の上限(1戸あたり)
世帯の属性 一戸あたりの上限
一般世帯 30万円
子育て・若者夫婦世帯 45万円
対象期間(完了後申請)
工事開始 2022年11月8日(火)~2023年12月31日(日)
交付申請開始 2022年3月下旬~2023年12月31日(日) ※WEBのみ

※交付申請の締切は、予算の執行状況に応じて早まる可能性があります。
※交付申請までに事業者登録が必要となります。

こどもエコすまい支援事業に関する相談窓口
日本板硝子お客様ダイヤル
0120-498-023
真空は
0.2ミリ

受付時間 9:00~12:00 13:00~17:30(定休日 土・日・祝)
番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。