ウイルスクリーンアルファ(抗菌・抗ウイルスガラス)[SIAA認証取得]

ウイルスクリーン®αは抗菌・抗ウイルス効果のある銅系化合物と、有機物を分解する光触媒膜との相乗効果により、ガラス面に付着するウイルスを99%以上減少(当社試験結果)します。

SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及を目的とし、抗菌材などの薬剤、加工製品のメーカー、試験機関で結成された団体です。
SIAAは国際基準 ISO21702法(抗ウイルス性の測定)にて定められた試験結果に基づき、ガイドラインによる品質管理された製品に対し「SIAA認証」マーク表示を認めています。
当社製品も上記基準を板ガラスとして初めて満たし、抗ウイルス性能を認められています。

ウイルスクリーン®αはガラス面に付着するウイルスを蛍光灯やLED照明などの可視光によって99%以上低減(当社試験結果)します。透明性は通常のフロート板ガラスとほとんど変わらず、クリアな視界を保ちます。


監修:東京大学 先端科学技術研究センター 橋本研究室

ウイルスクリーン®αは、暗所でも効果を発揮しますが、蛍光灯やLED照明を照射することにより、短時間でウイルスを減少させることが確認されました。
※1 実際の評価では、バクテリオファージQβを使用
※2 照射条件 蛍光灯・LED照射 : 1000 lx暗所保管 : 室内にて保管ケース内

ウイルスクリーン®αは、蛍光灯やLED照明などの室内光が当たることにより、短時間でウイルスを減少させます。

● 店舗、オフィス、工場などでの飛沫や接触に対策が必要な間仕切り用途に
● 不特定多数の方が出入りする学校、公共施設や宿泊施設の窓や間仕切り用途に
●展示ケースや食品ケースのガラス扉などの用途に

ウイルスクリーン®αはフロート板ガラスに比べて透明度銅系化合物 はほとんど変わりません。


ウイルスクリーン®α合わせガラスタイプは2枚のガラスの間に中間膜を挟んだ製品です。
万一、ガラスが破損した場合も破片の飛散や脱落がほとんどなく、衝撃物も貫通しにくく、被害を最小限に抑えます。

ウイルスクリーン®α 複層ガラスタイプは抗菌・抗ウイルス効果はもちろん、断熱性に優れ、窓際の冷え冷え感や結露の発生を抑え、冷暖房費を低減します。Low-Eガラス仕様はさらに高断熱性に優れた製品です。
<細菌>
<ウイルス>

ウイルスクリーンα(アルファ)は耐久性・美観にも優れ、清掃・消毒も不要です。

ウイルスクリーンα(アルファ)は酸化チタン膜と銅系化合物によるハイブリット構造で、絶えず菌やウイルスを減少させることができます。
1.ウイルスクリーンは製造後の加工ができませんので、寸法や形状は正確にご発注ください。
2.抗菌・抗ウイルス膜は、両面にコーティングすることはできません。開口部へご採用の場合はコーティング面を室内側にご使用ください。
3.抗菌・抗ウイルス膜は、長時間水に触れている場合に、抗菌・抗ウイルス性能が低下する場合があります。施工前、施工中は雨水等がかからないように十分にご注意ください。
4.高温・多湿、または水回りでのご使用はお避けください。
5.ガラス施工時に一般的に使用されるシリコーン系シーリング材は、難分解成分が滲みだすことにより、抗菌・抗ウイルス性能に影響を与える可能性があります。 施工時にはシリル化アクリレートなどの低汚染タイプのシーリング材(例:セメダイン株式会社製「EXCELⅡ」)をご使用ください。
ただし、外装用途でご使用される場合は、室外側ガラスのシーリング材はシリコーン系シーリング材をご使用ください。
6.施工時、コーティング面にプライマー、シリコーン等のシーリング材などを付けないよう手袋、治工具、作業方法にご留意ください。
1.ウイルスクリーンを清掃する場合は、乾いたきれいな布で乾拭きをしてください。汚れが落ちない場合は、きれいな水またはアルコールを含んだ布で拭き上げた後に乾拭きをしてください。
2.カッターナイフ等でコーティング面を擦るとキズが付きますので、ご注意ください。また、スキージーのご使用もお避けください。
3.砥粒を含んだ洗剤や酸、アルカリ度の強い洗剤のご使用はコーティング膜を傷める原因となりますので、お避けください。
使用上の注意
関連リンク