0120-498-023
受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:30(土日祝日を除く)
つぎの要件が対象となります。
以下の1~3いずれか2つ以上を必須とし、2つ以上の必須工事を行った上で実施する場合4~8も補助対象となる。
必須工事(1〜3の内2つ以上)
1〜3の2つ以上の必須工事を実施した場合のみ対象
「ZEH(ゼロエネルギーハウス)レベル」の断熱性を有する、かつ、子育てグリーン住宅支援事業に登録された製品を対象として下表の補助額で申請が可能
大きさの区分 | ガラス交換※1 | 内窓設置※2 | 外窓交換 | ドア交換 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
面積※3 | 1枚 あたりの 補助額 |
面積※4 | 1箇所 あたりの 補助額 |
面積※4 | 1箇所 あたりの 補助額 |
面積※4 | 1箇所 あたりの 補助額 |
|
大 | 1.4㎡以上 | 14,000円 | 2.8㎡以上 | 17,000円 | 2.8㎡以上 | 34,000円 | 【開戸】 1.8㎡以上 【引戸】 3.0㎡以上 |
49,000円 |
中 | 0.8㎡以上 1.4㎡未満 |
10,000円 | 1.6㎡以上 2.8㎡未満 |
13,500円 | 1.6㎡以上 2.8㎡未満 |
27,000円 | - | - |
小 | 0.1㎡以上 0.8㎡未満 |
4,000円 | 0.2㎡以上 1.6㎡未満 |
11,000円 | 0.2㎡以上 1.6㎡未満 |
22,000円 | 【開戸】 1.0㎡以上 1.8㎡未満 【引戸】 1.0㎡以上 3.0㎡未満 |
43,000円 |
※1 ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアに付くガラスのみ交換の改修は対象外とする。
※2 内窓交換を含む。
※3 ガラスの寸法とする。
※4 内窓もしくは外窓のサッシ枠または開戸もしくは引戸の戸枠の枠外寸法とする。
補助額 : 対象工事内容ごとの合計
複数回行うリフォーム工事 : 補助上限額の範囲内で申請(各申請で要件を満たすこと)
Sタイプ | 必須工事1~3のすべてのカテゴリーを実施 | 上限60万/戸 |
---|---|---|
Aタイプ | 必須工事1~3のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施 | 上限40万/戸 |
地域区分ごとの熱貫流率基準値
対象 | 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値 (単位 W/(㎡・K)) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
戸建 | 1.9 | 1.9 | 2.3 | 2.3 | ||||
共同 | 1.9 | 2.3 | 2.9 | 2.9 |
※8 地域については日射熱取得率を基準値としガラスは0.65以下、窓及びドアは0.52以下が対象となる。
建具仕様に応じたガラス中央部の熱貫流率基準値
戸建
サッシ仕様 | 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値 (単位 W/(㎡・K)) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
樹脂・木 | 1.3 | 1.3 | 1.9 | 1.9 | ||||
金属とその他 材料の複合 |
0.99 | 0.99 | 1.4 | 1.4 | ||||
金属製 | 0.54 | 0.54 | 1.0 | 1.0 |
共同
サッシ仕様 | 地域の区分ごとの熱貫流率の基準値 (単位 W/(㎡・K)) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
樹脂・木 | 1.3 | 1.9 | 2.8 | 2.8 | ||||
金属とその他 材料の複合 |
0.99 | 1.4 | 2.2 | 2.2 | ||||
金属製 | 0.54 | 1.0 | 1.7 | 1.7 |
工事着手 | 2024年11月22日(金)~ |
---|---|
交付申請受付期間 | 2025年3月下旬~予算上限に達するまで※ |
※遅くとも2025年12月31日までとなります。