0120-498-023
受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:30(土日祝日を除く)
本サイトでは、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(以下「建築物省エネ法」)に基づき、
建築物の一次エネルギー消費量を算出する際に必要となるガラス製品の情報を掲載しております。
建築物省エネ法において、非住宅建築物の開口部の評価ルートは、以下の4つのルートが認められています。
評価ルート | 方法 | 本サイトの 掲載箇所 |
||
---|---|---|---|---|
ルート1 | 仕様に基づく性能値 | 「建具の種類」と「ガラスの種類」による組み合わせ※1 | ルート1ページへのリンク | |
ルート2 | ガラス単体の性能値 | 「建具の種類」と「ガラス単体の性能値(熱貫流率、日射熱取得率)」を入力する方法※1 | ルート2ページへのリンク | |
ルート3 | 代表試験体サイズの測定値 | 窓全体の性能値を入力する方法 | 開口部(サッシ+ガラス)による試験値(JISA4710)もしくはWindEyeによる計算 | ー |
ルート4 | 実際に導入される窓の測定値 | WindEye※2による計算 | ー |
義務対象建築物の工事監理者は、設計図書に明示された省エネ基準に係る建材や設備が仕様通りに
工事が実施されているかどうかを確認することが求められています。
ガラスについては、評価ルート(設計図書への記載内容)により、それぞれ確認方法が定められています。
評価ルート | 方法 | 設計図書記載内容 | 確認項目 | 窓ガラスの 確認方法 |
|
---|---|---|---|---|---|
ルート1 | 仕様に基づく性能値 | 「建具の種類」と「ガラスの種類」による組み合わせ | ・建具の記号、サッシの種類(材質)、寸法 ・窓ガラスの種類(ガラス建築確認記号) ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
・建具の記号、サッシの種類(材質)、寸法 ・窓ガラスの種類(ガラス建築確認記号) ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
ガラスラベル等による確認 |
ルート2 | ガラス単体の測定値 | 専用の評価式を使用 | ・建具の記号、サッシの種類(材質)、寸法 ・ガラスの熱貫流率・日射熱取得率、当該性能の試験方法※ ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
・建具の記号、サッシの種類(材質)、寸法 ・ガラスの熱貫流率、日射熱取得率、当該熱性能の試験方法 ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
ガラスラベル等による確認 |
ルート3 | 代表試験体サイズの測定値 | 開口部(サッシ+ガラス)による試験値(JISA4710) もしくはWindEyeによる計算 | ・建具の記号、寸法 ・窓の熱貫流率・日射熱取得率、当該性能の試験方法※ ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
・建具の記号、寸法 ・窓の熱貫流率・日射熱取得率、当該性能の試験方法 ・施工部位 ・ブラインドの有無 ・庇の設置状況 |
WindEyeによる計算結果等 |
ルート4 | 実際に導入される窓の測定値 | WindEyeによる計算 |
省エネ基準適合判定や検査申請書には、実際に建築物に使用するガラス仕様を記載していただく必要があります。