先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業とは

先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、
2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/ 高い生活の質」の実現に貢献するとともに、
くらし関連分野のGXを加速させることを目的とする事業です。

LIXIL内窓「インプラス」対象リーフはこちら
カタログPDFはこちら

先進的窓リノベ2025事業の概要

本事業活用のポイント

つぎの要件が対象となります。

  • 賃貸住宅、マンション管理組合、管理組合法人も対象
  • 1申請合計補助額5万円以上の工事が対象
  • 補助金申請手続きは登録事業者が実施
  • 内窓設置でSSグレードの申請がお得
補助対象

戸建、協同住宅によらず、既存住宅に行う開口部の断熱性能を向上する事業。

  • 補助対象 : 開口部の断熱改修(リフォーム)
  • 補助対象者 : 工事発注者
補助金の還元方法
  • 補助事業に関わる契約代金に充当
  • 現金で還元
対象期間
契約期間 着工日前
着工期間 2024年11月22日以降に着手したもの
交付申請 2025年3月下旬以降予算上限に達するまで
※遅くとも2025年12月31日まで

※予算の執行状況はホームページで確認いただけます
※交付申請前に施工業者は「事業者登録」が必要です

補助対象工事
  • ガラス交換
  • 内窓設置
  • 外窓交換
  • ドア交換
窓の性能区分と補助額

補助額は、補助対象工事により設置する製品の性能と 大きさに応じた製品ごとの合計となります。

【ガラス交換】(ガラス1枚あたり)

グレード 熱貫流率
W/(m²・K)
ガラスのサイズ
大※1 中※2 小※3
SS Uw1.1以下 55,000円 34,000円 11,000円
S Uw1.5以下 36,000円 24,000円 7,000円
A Uw1.9以下 30,000円 19,000円 5,000円

※1 大 : ガラス(1枚)の面積1.4 m²以上。
※2 中 : ガラス(1枚)の面積0.8m²以上1.4m²未満。
※3 小 : ガラス(1枚)の面積0.1m²以上0.8m²未満。
ガラス交換は、箇所数ではなく交換するガラスの枚数を乗じて算出。
ドアに付くガラスのみ交換の改修は対象外。

【内窓設置】(施工箇所1箇所あたり)

グレード 熱貫流率
W/(m²・K)
大きさの区分
大※1 中※2 小※3
SS Uw1.1以下 106,000円 72,000円 46,000円
S Uw1.5以下 65,000円 44,000円 28,000円
A Uw1.9以下 26,000円 18,000円 12,000円

※1 大 : サッシ(1箇所)の面積2.8 m²以上。
※2 中 : サッシ(1箇所)の面積1.6m²以上2.8m²未満。
※3 小 : サッシ(1箇所)の面積0.2m²以上1.6m²未満。

補助額の上限
一戸あたりの
上限補助額
200万円

※複数回の申請を行う場合でも、1戸当たりの補助額上限は同等
※1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請不可
(内窓の大・中サイズはSSグレードであれば1窓から申請可)

先進的窓リノベ2025事業に関する相談窓口
日本板硝子お客様ダイヤル
0120-498-023
真空は
0.2ミリ

受付時間 9:00~12:00 13:00~17:30(定休日 土・日・祝)
番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。